36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

茨木市議会 2013-03-08 平成25年第2回定例会(第4日 3月 8日)

新たな行財政需要といいますか、行政需要が生じまして実人員が定数を超える可能性がある場合には、条例定数を増員する改正を行ってきておりますが、今回の改正は、機構の改正によりまして、教育委員会から市長部局のほうへ事務権限を移管することから、部局ごと定数改正する必要があるというふうに考えまして、また、今まで実施した行財政改革のうち、定数削減が可能なものとあわせまして改正をさせていただいたというところであります

交野市議会 2010-10-19 10月19日-06号

行財政需要が多いのは認識しておりますが、財源に限りがあることはご承知いただいているとおりでございます。新規事業にはしっかりとした財源などの見込みがない限り、困難な状況でございます。財政健全化計画に従いつつ、単年度年度歳入歳出見込みと実績の差異を踏まえて、新たな財源確保しながら、優先度の高い新規事業から事業化を図ってまいりたいというふうに考えております。

泉大津市議会 2009-12-08 12月08日-01号

3点目の改めて具体的施策見直し等を含めた健全施策は示されるのかにつきましては、毎年度行財政需要等に対応すべく、具現化に際しましては、その都度、議会にお諮りさせていただきたいと考えております。 5点目のパブリックコメントに寄せられた意見につきましては、人件費に関する意見提出が1件あったところでございます。 以上でございます。 ○議長清水勝) 総務部長

茨木市議会 2009-06-18 平成21年第4回定例会(第3日 6月18日)

また、地方役割分担行財政需要に見合った税財    源の拡充は不可欠であり、地方自由度を拡大する地方税財政制度改革を行うこ    と。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。  平成21年6月18日             大阪茨木市議会  議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。 ○辰見議長 次に、5番、岩本議員。     

茨木市議会 2008-03-12 平成20年総務常任委員会( 3月12日)

いわゆる高槻は中核市ということになっておりますので、それに対する行財政需要が大きくあるということで、その分が交付税上も反映されているというふうに思います。  それから、高槻茨木市税収入を単純に比べますと、これ、20年度予算になりますけど、人口1人当たりにしますと、茨木が約16万9,000円ほど、高槻が14万3,000円と、約2万6,000円ほどの差がある。

大阪市議会 2005-03-03 03月03日-02号

指定都市市長会発言力強化についてでございますが、指定都市全国市長会全国市議会議長会にも参画していますが、これまでから大都市特有行財政需要に対応できるよう、権限移譲税財源拡充強化に向け、独自に要望活動を行ってまいりました。さらに、平成15年には、より組織だった取り組みが行えるよう指定都市市長会が結成されたところでございます。

吹田市議会 2003-03-03 03月03日-01号

以上、新総合計画大綱に沿ってこれまでの主な取り組みを申し述べてまいりましたが、新たな時代の要請や市民ニーズに対応するための行財政需要が拡大する中、本市財政状況は、長引く景気低迷を反映し、税収が前年度に引き続き大幅に減収となることや大阪行財政計画(案)の実施に伴う影響も含め、ますます厳しさを増してきております。 

門真市議会 2002-03-13 平成14年第 1回定例会-03月13日-02号

その行財政改善推進計画平成13年度で終わり、次の改善推進計画を策定されるとのことでありますが、こうした改善計画推進、実行だけでこれからの厳しい行財政需要に果たして対応していけるのでしょうか。今後、厳しい経済情勢の中での歳入の増加をどこに求めていくのか、本市財政がさらに逼迫していくことが懸念されており、少子高齢社会へ向けて市民の不安も日ごと大きくなってきております。

豊能町議会 2001-03-07 平成13年第2回定例会(第1号 3月 7日)

一方では、少子高齢化の進展に伴う地域福祉策拡充や2003年度平成15年度)を目標とする「電子政府自治体」の実現など多様な行財政需要が見込まれることから、本町の財政状況も厳しい局面にあることを申し上げなければなりません。  このため、平成13年度予算編成に当たりましては、一層の合理化効率化をすすめ、行財政運営健全化に努めることが求められます。  

泉佐野市議会 2000-06-06 06月06日-02号

まず、財政破綻の原因と責任でございますが、我が国の地方公共団体にありましては、経済高度成長に伴う税収の伸びに支えられまして、増加する行財政需要に対応してまいりました。しかしながら、バブル経済の崩壊以降の景気低迷は、伸び続ける歳出構造を維持できないことから、国におきましても行財政改革推進に係る指針が出されまして、平成年度以降それぞれの市町村で鋭意取り組みが進められているところでございます。 

松原市議会 2000-03-10 03月10日-04号

本市は従前より、個性的な魅力のあるまちづくりを進めるため、自主的・主体的に行財政改革に取り組んでおりまして、引き続き行革大綱の理念に沿った取り組みを進め、より一層行財政の効率的・効果的な運営に努め、新たな行財政需要への弾力的な対応を図ってまいりたいと考えているものでございます。 次に、「財政金融化が進むことの影響」でございます。

八尾市議会 1999-09-08 平成11年 9月定例会本会議−09月08日-02号

それは経済見通し、あるいは税収、あるいは今後の行財政需要がどのようになるかということでございまして、基本的には行財政需要につきましては、第4期実施計画、あるいは第5期実施計画の一部、既に出しておりました。  そういうことを積算して、それを積算すれば、こういう数字になりますということをその中期財政見通しの中で触れておったわけでございますが、問題なのは、やはり財政収入の部分でございます。

大阪市議会 1999-03-16 03月16日-04号

さらに、ますます増大する行財政需要にこたえていくためには、基本的には自主財源拡充が重要であり、地方税財源充実要望にこれまで以上に取り組んでいきたい旨、答弁がありました。 このほか、財政問題については、市税収入確保のための収入歩合アップ取り組み政府資金公庫資金の繰り上げ償還制度適用条件の緩和や制度拡充法定外普通税の活用など収入確保を中心に、さまざまな角度から質疑がありました。 

大阪市議会 1999-02-24 02月24日-03号

今後とも、厳しい財政状況が続くと見込まれる中で、複雑・多様化する行財政需要に的確に対応していくためには、歳出の抑制や起債の縮減など財政健全化に努めることはもとより、行財政運営のより一層の簡素・効率化を進める必要があり、コスト意識透明性確保を初め、市民に対する説明責任が今まで以上に求められることは議員御指摘のとおりであります。 

交野市議会 1998-03-11 03月11日-04号

したがって今直ちに再建団体転落云々ということには至らないんですが、まだまだこれから予測されます行財政需要これを見るときに今にこの財政の立て直しを含む行政見直しをやっておかなければならん。こんな感じて市民皆さん方に訴え、そしてまた21世紀へ展望していくと、こんな基本的な考え方で今日やらしていただいておりますので、ご理解いただきたいと思います。 ○議長竹内友之輔) 9番、岩本議員

  • 1
  • 2